++今日の料理++

月の環

2019年10月26日 18:08

こんにちは!



子ども達が、
年間を通して荒城農業小学校というものに通っております。


色々な行事などを通しながら、
農業や、生活様式を学んだりできる、とっても素敵な学校です。


今日は、授業の一環で野菜の販売会でした。
JAの敷地内で一般の方へ実際に野菜を売る、という体験を致しました。

実際に金銭のやり取りをしながら、
一生懸命売っている子供たちの姿がとても可愛かったです。
毎度、良い経験ができて本当にありがたいです。

そして、安くてたくさんの野菜を買えるのも魅力的で、
皆さんたくさん買われていました。

うちも色々と買わせてもらい、
家に帰りサツマイモでおやつを作りました。




めちゃくちゃ素朴です。


ただ、蒸し揚げというやり方で作っているので、
中までしっとり、もさもさは全くしないんですー。


切ったら鍋へ、そこに油を少々注ぎいれます。
そして、ここがポイントなんでございます、
「蓋」をして、弱火でじっくりと火を入れていきます。


途中で何度かかき混ぜ、
大体火が通れば「蓋」をはずし
少し火を強めてカリッとさせます。

終わりですー。
15分ぐらいでできます。
最後に塩を振ってできあがりです。

砂糖も使わずとも、じっくり火を通すおかげで
充分あま~いお芋ができました。

こどもたちも甘ーいと言って、即食いでした。

さらに昨日、夫の実家からも
たくさんの野菜が届き、
ありがたいことに野菜室がパンパンっで
とにかくどんどん何か作らねば‐という状態でして。


ひとまず、ネギは切って冷凍、
刻んで油を注いで、万能ネギ油を仕込み


里芋は蒸しておいて、
塩で食べてもいいし、味噌汁やら、から揚げやらいろいろ使えます。



そして大好きなかぶ


どうしようかなーと思い、
フランスに住む友人にこの前もらった「カシスの粒マスタード」
あれが使えないかと思い使ってみました。


粒マスタードにカシスの風味!?
どう使おうか、難易度高い~と思って
使えてませんでしたが、勇気を振り絞り開封。
ほんとにカシスの風味そのままのマスタードって感じでした。

一緒にオイル、ハーブ塩、酢、少しだけ砂糖とともにマリネにしました。


こどもたちも美味しいって言いながら
味見だけどバクバク食べてくれました。
ワインとかにも合いそうです。
ハードル高かったけど、なんとか乗り切れてよかったです。



それではまた!





《今後の予定です》
詳細は随時後ほど~

   □10/25~27・・・いたばし生花店様にて「Berry まつり」 ←開催中!!

   □11/2(土)・・・千光寺さまにて「けさやま梵マルシェ」

   □11/10(日)・・・アリスさまにて「アリスマルシェ」

   □11/16・17・・・長野県飯田市にて「クラフトフェアいいだ」


よろしくお願い致します。



《online shop》
https://tsukinowa0.thebase.in/
https://www.creema.jp/c/tsukinowa






関連記事
++今日の料理++
++ブログ、再開しようかなと思ってます♪++
++明けましておめでとうございます!++
明けましておめでとうございます!
2016年***ありがとうございました!!
おばあちゃんが遊びに来ました〜
初☆寿司を握るお父さん
Share to Facebook To tweet