ぐーちゃん漬け!?

月の環

2015年12月18日 11:49

こんにちは♪


趣味で毎年漬け物を漬けているのですが、


今年は郷に入っては郷に従え、ということで、


元職場の地元お母さんに教えてもらった


ぐ〜ちゃん漬けを漬けてみました☆






赤かぶらと大根を、天然塩、酢、てんさい糖で漬けてみました。


出来上がったようで、なかなか美味しいのですが、これで合ってるのかはよくわかんないです ^^;


本場のぐ〜ちゃん漬けをもっとあちこちで食べて研究したいと思います。


北海道では、ニシン漬け、鮭の大根挟み漬け、たくあんをよく漬けていました。


高山も冬寒そうですが、ニシン漬けや鮭の漬け物は生魚を使うので、


やはり北海道の長い厳しい寒さで日持ちする漬け物なのだろうと思います。


飛騨では飛騨の漬け物を漬けていこうかな♪


漬け物は、発酵食品でもありローフードでもあり、植物性乳酸菌がいっぱい♡


漬けると塩もこなれるので、塩分が高いとか気にする人がいますが、


身体に有用な塩分と変わっております。


でもそのためには、精製塩ではなく、


天然の塩を使うことが必須ですね☆


漬け物、ほんとに愛してやみません♡




そして、冬になると食べたくなるグラタン系食べ物☆




昨晩は豆乳の味噌ホワイトソースを作り、ドリアにして食べました。


子どもたちもモリモリ。


こういうメニューはやはり子どもたち好きですね♡



それでは、今日もよい一日を♡

関連記事
++今日の料理++
++Berryまつりに向けてvol.3++
++Berryまつりに向けてvol.2++
ノンシュガー アイス♪
ぐーちゃん漬け!?
Share to Facebook To tweet