HOME › 2015年12月
実家満喫中☆
ご無沙汰しております。
里帰り出産に向け、12月後半より実家に帰省しております。
旦那さんの実家で一週間過ごし、私の実家へ到着しました。
北海道でございます♪
今年はこちらも雪が少ないですよ〜。
寒さも長年住み慣れた土地、特に寒いと思わないですね☆
高山の方が何とな〜く寒く感じるのはなぜかしら?
なかなか北海道らしい写真は撮れていませんが・・・
今日はとても良いお天気だったので、子どもたちは庭で雪遊び♪♪♪
とりあえず、雪を食べます。。。

ムシャムシャ
お友達に会ったり、子どもたちと毎日楽しく過ごしているおかげで、私は全く一切作品作りはできていませ〜ん。
ただいまは実家恒例、大掃除&おせち作りに大忙しですし・・・
年明け、時間が出来た時に再開できればいいかな、と今は家族との時間を大切にしております。
自分の実家で年末過ごすのも、結婚以来めったに無いことなので、
毎年、豪華に手作りしてくれる母親のおせち作りをすこしでもサポート。
なます用の人参切り

私は昔から千切りがなぜか大好き・・・
針のようにいかに細くできるか、をテーマにいつもやってしまう。
無駄なエネルギーを注ぎ込んでおります。
うす〜くスライスして甘酢に漬けた大根でこの千切り人参、針生姜をくるんと巻きます。
これがいつの頃からか、母のなますの定番になっております。

この巻くのがまた面倒で(笑)
今年は私が担当しましたが、よくぞ毎年やるな〜という感じで思ってしまいます。
ですが、手作り以上の最高のものはないので、私もがんばって引き継いでいきたいと思います☆
明日も最後の大掃除&おせち作りにエネルギーを注ぎたいと思います。
今年もラスト一日ですね。
最近始めたばかりのブログでしたが、覗いてくださりありがとうございました。
tsuki no waも始めたばかりですが、来年はさらに精力的に活動していきたいと思っております。
赤子抱えてなのでどうなるかはわかりませぬが、想いだけは強いです ^^
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま良いお年を♪
里帰り出産に向け、12月後半より実家に帰省しております。
旦那さんの実家で一週間過ごし、私の実家へ到着しました。
北海道でございます♪
今年はこちらも雪が少ないですよ〜。
寒さも長年住み慣れた土地、特に寒いと思わないですね☆
高山の方が何とな〜く寒く感じるのはなぜかしら?
なかなか北海道らしい写真は撮れていませんが・・・
今日はとても良いお天気だったので、子どもたちは庭で雪遊び♪♪♪
とりあえず、雪を食べます。。。

ムシャムシャ
お友達に会ったり、子どもたちと毎日楽しく過ごしているおかげで、私は全く一切作品作りはできていませ〜ん。
ただいまは実家恒例、大掃除&おせち作りに大忙しですし・・・
年明け、時間が出来た時に再開できればいいかな、と今は家族との時間を大切にしております。
自分の実家で年末過ごすのも、結婚以来めったに無いことなので、
毎年、豪華に手作りしてくれる母親のおせち作りをすこしでもサポート。
なます用の人参切り

私は昔から千切りがなぜか大好き・・・
針のようにいかに細くできるか、をテーマにいつもやってしまう。
無駄なエネルギーを注ぎ込んでおります。
うす〜くスライスして甘酢に漬けた大根でこの千切り人参、針生姜をくるんと巻きます。
これがいつの頃からか、母のなますの定番になっております。

この巻くのがまた面倒で(笑)
今年は私が担当しましたが、よくぞ毎年やるな〜という感じで思ってしまいます。
ですが、手作り以上の最高のものはないので、私もがんばって引き継いでいきたいと思います☆
明日も最後の大掃除&おせち作りにエネルギーを注ぎたいと思います。
今年もラスト一日ですね。
最近始めたばかりのブログでしたが、覗いてくださりありがとうございました。
tsuki no waも始めたばかりですが、来年はさらに精力的に活動していきたいと思っております。
赤子抱えてなのでどうなるかはわかりませぬが、想いだけは強いです ^^
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
みなさま良いお年を♪
リネンの小物
こんにちは♪
今日も山ほどある用事たちを尻目に、作りたくなってしまって結局作りました〜☆
パッチワークリネンのシュシュと、クロスへアーバンドです♡

リネンはベルギーリネンを使っていますよ♪
端切れでもできちゃうシュシュは簡単で良いですね〜 ^^
さて、里帰り準備やってください私。
今日も一日ありがとうございます♡
今日も山ほどある用事たちを尻目に、作りたくなってしまって結局作りました〜☆
パッチワークリネンのシュシュと、クロスへアーバンドです♡

リネンはベルギーリネンを使っていますよ♪
端切れでもできちゃうシュシュは簡単で良いですね〜 ^^
さて、里帰り準備やってください私。
今日も一日ありがとうございます♡
ぐーちゃん漬け!?
こんにちは♪
趣味で毎年漬け物を漬けているのですが、
今年は郷に入っては郷に従え、ということで、
元職場の地元お母さんに教えてもらった
ぐ〜ちゃん漬けを漬けてみました☆

赤かぶらと大根を、天然塩、酢、てんさい糖で漬けてみました。
出来上がったようで、なかなか美味しいのですが、これで合ってるのかはよくわかんないです ^^;
本場のぐ〜ちゃん漬けをもっとあちこちで食べて研究したいと思います。
北海道では、ニシン漬け、鮭の大根挟み漬け、たくあんをよく漬けていました。
高山も冬寒そうですが、ニシン漬けや鮭の漬け物は生魚を使うので、
やはり北海道の長い厳しい寒さで日持ちする漬け物なのだろうと思います。
飛騨では飛騨の漬け物を漬けていこうかな♪
漬け物は、発酵食品でもありローフードでもあり、植物性乳酸菌がいっぱい♡
漬けると塩もこなれるので、塩分が高いとか気にする人がいますが、
身体に有用な塩分と変わっております。
でもそのためには、精製塩ではなく、
天然の塩を使うことが必須ですね☆
漬け物、ほんとに愛してやみません♡
そして、冬になると食べたくなるグラタン系食べ物☆

昨晩は豆乳の味噌ホワイトソースを作り、ドリアにして食べました。
子どもたちもモリモリ。
こういうメニューはやはり子どもたち好きですね♡
それでは、今日もよい一日を♡
趣味で毎年漬け物を漬けているのですが、
今年は郷に入っては郷に従え、ということで、
元職場の地元お母さんに教えてもらった
ぐ〜ちゃん漬けを漬けてみました☆

赤かぶらと大根を、天然塩、酢、てんさい糖で漬けてみました。
出来上がったようで、なかなか美味しいのですが、これで合ってるのかはよくわかんないです ^^;
本場のぐ〜ちゃん漬けをもっとあちこちで食べて研究したいと思います。
北海道では、ニシン漬け、鮭の大根挟み漬け、たくあんをよく漬けていました。
高山も冬寒そうですが、ニシン漬けや鮭の漬け物は生魚を使うので、
やはり北海道の長い厳しい寒さで日持ちする漬け物なのだろうと思います。
飛騨では飛騨の漬け物を漬けていこうかな♪
漬け物は、発酵食品でもありローフードでもあり、植物性乳酸菌がいっぱい♡
漬けると塩もこなれるので、塩分が高いとか気にする人がいますが、
身体に有用な塩分と変わっております。
でもそのためには、精製塩ではなく、
天然の塩を使うことが必須ですね☆
漬け物、ほんとに愛してやみません♡
そして、冬になると食べたくなるグラタン系食べ物☆

昨晩は豆乳の味噌ホワイトソースを作り、ドリアにして食べました。
子どもたちもモリモリ。
こういうメニューはやはり子どもたち好きですね♡
それでは、今日もよい一日を♡
美味しいみかん♡
こんにちは〜♪
暖かいと思っていたら、段々と冬らしく寒くなってきましたね。
冬はこたつでみかん!
に憧れていたのですが、高山に来て夢が叶いました。
地元北海道では、家が暖かかったので、こたつは必要なかったのです。
それが、こちらへ引っ越してきてこたつが必要になり購入・・・
早速みかんも取り寄せて食べている毎日です。
そしてこちらのみかん

熊本産の無農薬・無肥料・自然栽培
の、みかんを箱で買っているのですが、
本当に美味しいです♡
自然なものなので、少々傷があったりしますが、
それはな〜んにも気になりません。
とにかく、身体にも、地球にも、やさしい〜みかんなのです。
味も濃くて甘くて格別です。
家族で一日何個も食べてしまうので、すぐ無くなります・・・
そして、みかんにはこれですね♪

ザ・箱
我が家にはチラシがないので、いらない書類などで地味に作って使ってます。
バラバラに散乱している皮をポイポイっと。
ほんとに便利ですね、この箱。
それでは、今日も一日ありがとうございます☆
暖かいと思っていたら、段々と冬らしく寒くなってきましたね。
冬はこたつでみかん!
に憧れていたのですが、高山に来て夢が叶いました。
地元北海道では、家が暖かかったので、こたつは必要なかったのです。
それが、こちらへ引っ越してきてこたつが必要になり購入・・・
早速みかんも取り寄せて食べている毎日です。
そしてこちらのみかん

熊本産の無農薬・無肥料・自然栽培
の、みかんを箱で買っているのですが、
本当に美味しいです♡
自然なものなので、少々傷があったりしますが、
それはな〜んにも気になりません。
とにかく、身体にも、地球にも、やさしい〜みかんなのです。
味も濃くて甘くて格別です。
家族で一日何個も食べてしまうので、すぐ無くなります・・・
そして、みかんにはこれですね♪

ザ・箱
我が家にはチラシがないので、いらない書類などで地味に作って使ってます。
バラバラに散乱している皮をポイポイっと。
ほんとに便利ですね、この箱。
それでは、今日も一日ありがとうございます☆
お花のゴム☆
こんにちは、tsuki no waです♪
今日も里帰りの準備を進めながら、いそいそと空いた時間に制作しておりました。
アンティークカラーのお花のヘアゴムです☆

どれも落ち着いた色合いです。
普段使いにはもちろん、結婚式やちょっと華やかにしたい時などにもいかがでしょうか〜♡
今日も一日ありがとうございます♪
今日も里帰りの準備を進めながら、いそいそと空いた時間に制作しておりました。
アンティークカラーのお花のヘアゴムです☆

どれも落ち着いた色合いです。
普段使いにはもちろん、結婚式やちょっと華やかにしたい時などにもいかがでしょうか〜♡
今日も一日ありがとうございます♪
久々の
ついつい夜なべをしちゃうのですが、
昨日も夜なべで・・・
久しぶりに布物が作りたくなり、完成しました♪

リネン×藍染めのグラデーションポーチです☆
布はリネンと、広島で手織り&染められている藍染めの布のみ使用しています。
ちょっと渋めのグラデーションだったかな〜

内布にちゃっかりtsuki no wa マーク入ってます。
そして・・・

昨日ゲットした、nocoさんのケヤキのボタンをストラップのアクセントに♪
それにしても、布物はアクセサリーに比べ、なかなか制作時間がかかりますなあ。
でも出来た時の喜びもひとしおですね♪
さて、そろそろ里帰り出産の準備を進めなければ〜(汗)
今日も一日ありがとうございます♡
昨日も夜なべで・・・
久しぶりに布物が作りたくなり、完成しました♪

リネン×藍染めのグラデーションポーチです☆
布はリネンと、広島で手織り&染められている藍染めの布のみ使用しています。
ちょっと渋めのグラデーションだったかな〜

内布にちゃっかりtsuki no wa マーク入ってます。
そして・・・

昨日ゲットした、nocoさんのケヤキのボタンをストラップのアクセントに♪
それにしても、布物はアクセサリーに比べ、なかなか制作時間がかかりますなあ。
でも出来た時の喜びもひとしおですね♪
さて、そろそろ里帰り出産の準備を進めなければ〜(汗)
今日も一日ありがとうございます♡
お散歩と・・・納品♪
高山、暖かい日が続いていますね。
今日はテクテクお散歩がてら、色々と用事を足しに行って参りました。
家から三分ほどで、八幡宮の鳥居に着きます。

素敵だな〜といつもいつも思います。
買い物したり〜、三人目が生まれる前のつかの間のフリータイムを楽しもうと、今日は一人ランチにも行きました♪
今だけの貴重な贅沢な時間に感謝ですね。
午後からは、古い町並みにあるSAN AI HANDMADEさんに、初の納品をさせてもらいに行きました。
ちょっとクリスマスっぽいものとか

草木染め糸と天然石のタッセルピアスとか

その他色々と納品させていただきました♪
色々と学ぶことも多く、またそれが楽しみで仕方がありません。
これからもどうぞよろしくお願いいたします♡
帰り道は匠館に寄り道して、清見のnocoさんのボタンをゲットー!
なんて可愛いのでしょうか。
クルミ、サクラ、ケヤキを買いました。
何に使おうかこれまたわくわくですね。

今日も一日ありがとうございます☆
今日はテクテクお散歩がてら、色々と用事を足しに行って参りました。
家から三分ほどで、八幡宮の鳥居に着きます。

素敵だな〜といつもいつも思います。
買い物したり〜、三人目が生まれる前のつかの間のフリータイムを楽しもうと、今日は一人ランチにも行きました♪
今だけの貴重な贅沢な時間に感謝ですね。
午後からは、古い町並みにあるSAN AI HANDMADEさんに、初の納品をさせてもらいに行きました。
ちょっとクリスマスっぽいものとか

草木染め糸と天然石のタッセルピアスとか

その他色々と納品させていただきました♪
色々と学ぶことも多く、またそれが楽しみで仕方がありません。
これからもどうぞよろしくお願いいたします♡
帰り道は匠館に寄り道して、清見のnocoさんのボタンをゲットー!
なんて可愛いのでしょうか。
クルミ、サクラ、ケヤキを買いました。
何に使おうかこれまたわくわくですね。

今日も一日ありがとうございます☆
週末は
先週末は、家族で市役所で行われた
あったか縁日というイベントに遊びに行ってみました〜
市役所がこんな素敵な遊び場になるなんて♪
迷路があったり、まつぼっくりでクリスマスツリーを作ったり・・・
市役所をこんな風に解放してくれる高山は素敵だな〜と思いました。
そんな中、一階のホールで行われたライブに
地元アフリカンチーム、ジャンボとサブニュマが出演していました〜
今回は長野からのメンバーも加わり大所帯で迫力満点でした☆
私も高山に来る前は地元で10年以上!?アフリカンを、
特に太鼓をメインにやっていたので
いつか参加したいな〜と思いつつ楽しく観ていました。

ダンスが上手過ぎて目が離せませんでした!
皆さんほんとに上手で、
中でも、長野からの方!?なのかな、
あまりの上手さにほんとに目が釘付けでした!
素晴らしいダンスをありがとうございました!
太鼓の演奏もとっても素敵でした!
やっぱりアフリカンは良いな〜♪
私も三人目生まれたら
どしどし参加したいです☆
子どもたちも楽しく過ごせてhappyなイベントでした。
あったか縁日というイベントに遊びに行ってみました〜
市役所がこんな素敵な遊び場になるなんて♪
迷路があったり、まつぼっくりでクリスマスツリーを作ったり・・・
市役所をこんな風に解放してくれる高山は素敵だな〜と思いました。
そんな中、一階のホールで行われたライブに
地元アフリカンチーム、ジャンボとサブニュマが出演していました〜
今回は長野からのメンバーも加わり大所帯で迫力満点でした☆
私も高山に来る前は地元で10年以上!?アフリカンを、
特に太鼓をメインにやっていたので
いつか参加したいな〜と思いつつ楽しく観ていました。

ダンスが上手過ぎて目が離せませんでした!
皆さんほんとに上手で、
中でも、長野からの方!?なのかな、
あまりの上手さにほんとに目が釘付けでした!
素晴らしいダンスをありがとうございました!
太鼓の演奏もとっても素敵でした!
やっぱりアフリカンは良いな〜♪
私も三人目生まれたら
どしどし参加したいです☆
子どもたちも楽しく過ごせてhappyなイベントでした。
タッセルピアスって
こんばんは☆
今日は子どもたちは保育園の帰りお友達のお家に遊びに行き、
いつもより少〜しゆっくりと制作できました♪
タッセルピアスって、なんだかあまり自分にとって魅力なかったのですが、
作ってつけてみてびっくり!
なんて可愛いのでしょうか〜♡
これからこればっかり作ってしまいそうです ^^
オーガニックコットン・草木染めのタッセルピアス

オーガニックコットンの柔らかな手触りと、草木染めならではの優しい色合いがとっても上品です。
淡い色の天然石とスワロフスキーが合いますね。
ゴールドフック使用。
同じタッセルを使用してもういっちょ フープタイプのピアスも作りました〜

旦那さんにも今回のピアスは好評でした♪
これからこのシリーズたくさん作りマッス☆
今日は子どもたちは保育園の帰りお友達のお家に遊びに行き、
いつもより少〜しゆっくりと制作できました♪
タッセルピアスって、なんだかあまり自分にとって魅力なかったのですが、
作ってつけてみてびっくり!
なんて可愛いのでしょうか〜♡
これからこればっかり作ってしまいそうです ^^
オーガニックコットン・草木染めのタッセルピアス

オーガニックコットンの柔らかな手触りと、草木染めならではの優しい色合いがとっても上品です。
淡い色の天然石とスワロフスキーが合いますね。
ゴールドフック使用。
同じタッセルを使用してもういっちょ フープタイプのピアスも作りました〜

旦那さんにも今回のピアスは好評でした♪
これからこのシリーズたくさん作りマッス☆