HOME › 日々のこと
++今日の料理++
こんにちは!
子ども達が、
年間を通して荒城農業小学校というものに通っております。
色々な行事などを通しながら、
農業や、生活様式を学んだりできる、とっても素敵な学校です。
今日は、授業の一環で野菜の販売会でした。
JAの敷地内で一般の方へ実際に野菜を売る、という体験を致しました。
実際に金銭のやり取りをしながら、
一生懸命売っている子供たちの姿がとても可愛かったです。
毎度、良い経験ができて本当にありがたいです。
そして、安くてたくさんの野菜を買えるのも魅力的で、
皆さんたくさん買われていました。
うちも色々と買わせてもらい、
家に帰りサツマイモでおやつを作りました。

めちゃくちゃ素朴です。
ただ、蒸し揚げというやり方で作っているので、
中までしっとり、もさもさは全くしないんですー。

切ったら鍋へ、そこに油を少々注ぎいれます。
そして、ここがポイントなんでございます、
「蓋」をして、弱火でじっくりと火を入れていきます。

途中で何度かかき混ぜ、
大体火が通れば「蓋」をはずし
少し火を強めてカリッとさせます。
終わりですー。
15分ぐらいでできます。
最後に塩を振ってできあがりです。
砂糖も使わずとも、じっくり火を通すおかげで
充分あま~いお芋ができました。
こどもたちも甘ーいと言って、即食いでした。
さらに昨日、夫の実家からも
たくさんの野菜が届き、
ありがたいことに野菜室がパンパンっで
とにかくどんどん何か作らねば‐という状態でして。
ひとまず、ネギは切って冷凍、
刻んで油を注いで、万能ネギ油を仕込み

里芋は蒸しておいて、
塩で食べてもいいし、味噌汁やら、から揚げやらいろいろ使えます。

そして大好きなかぶ

どうしようかなーと思い、
フランスに住む友人にこの前もらった「カシスの粒マスタード」
あれが使えないかと思い使ってみました。

粒マスタードにカシスの風味!?
どう使おうか、難易度高い~と思って
使えてませんでしたが、勇気を振り絞り開封。
ほんとにカシスの風味そのままのマスタードって感じでした。
一緒にオイル、ハーブ塩、酢、少しだけ砂糖とともにマリネにしました。

こどもたちも美味しいって言いながら
味見だけどバクバク食べてくれました。
ワインとかにも合いそうです。
ハードル高かったけど、なんとか乗り切れてよかったです。
それではまた!
子ども達が、
年間を通して荒城農業小学校というものに通っております。
色々な行事などを通しながら、
農業や、生活様式を学んだりできる、とっても素敵な学校です。
今日は、授業の一環で野菜の販売会でした。
JAの敷地内で一般の方へ実際に野菜を売る、という体験を致しました。
実際に金銭のやり取りをしながら、
一生懸命売っている子供たちの姿がとても可愛かったです。
毎度、良い経験ができて本当にありがたいです。
そして、安くてたくさんの野菜を買えるのも魅力的で、
皆さんたくさん買われていました。
うちも色々と買わせてもらい、
家に帰りサツマイモでおやつを作りました。
めちゃくちゃ素朴です。
ただ、蒸し揚げというやり方で作っているので、
中までしっとり、もさもさは全くしないんですー。
切ったら鍋へ、そこに油を少々注ぎいれます。
そして、ここがポイントなんでございます、
「蓋」をして、弱火でじっくりと火を入れていきます。
途中で何度かかき混ぜ、
大体火が通れば「蓋」をはずし
少し火を強めてカリッとさせます。
終わりですー。
15分ぐらいでできます。
最後に塩を振ってできあがりです。
砂糖も使わずとも、じっくり火を通すおかげで
充分あま~いお芋ができました。
こどもたちも甘ーいと言って、即食いでした。
さらに昨日、夫の実家からも
たくさんの野菜が届き、
ありがたいことに野菜室がパンパンっで
とにかくどんどん何か作らねば‐という状態でして。
ひとまず、ネギは切って冷凍、
刻んで油を注いで、万能ネギ油を仕込み
里芋は蒸しておいて、
塩で食べてもいいし、味噌汁やら、から揚げやらいろいろ使えます。
そして大好きなかぶ
どうしようかなーと思い、
フランスに住む友人にこの前もらった「カシスの粒マスタード」
あれが使えないかと思い使ってみました。
粒マスタードにカシスの風味!?
どう使おうか、難易度高い~と思って
使えてませんでしたが、勇気を振り絞り開封。
ほんとにカシスの風味そのままのマスタードって感じでした。
一緒にオイル、ハーブ塩、酢、少しだけ砂糖とともにマリネにしました。
こどもたちも美味しいって言いながら
味見だけどバクバク食べてくれました。
ワインとかにも合いそうです。
ハードル高かったけど、なんとか乗り切れてよかったです。
それではまた!
《今後の予定です》
詳細は随時後ほど~
□10/25~27・・・いたばし生花店様にて「Berry まつり」 ←開催中!!
□11/2(土)・・・千光寺さまにて「けさやま梵マルシェ」
□11/10(日)・・・アリスさまにて「アリスマルシェ」
□11/16・17・・・長野県飯田市にて「クラフトフェアいいだ」
よろしくお願い致します。
++ブログ、再開しようかなと思ってます♪++
こんにちは!
最近思うところがございまして、
ブログを充実させようと試みているところです。
読んでもらえるかわかりませんが、
日々のことまた書いていきたいと思いますー
昨日のことですが、本来は「カルムの森」という
とっても素敵なイベントに参加予定でしたが、
悪天候のため中止となってしまいましたー。
とっても残念だったのです(泣)
ポカっと予定が空いてしまって、さてどうしようかな、
と思ってなんだかダラダラと過ごしておりました。
午前中は天気もまぁ良かったので、
玄関先で三女とレジャーシート敷いておままごとしてみたり(笑)
午後からは雨振りで、
家でアンパンマンのカルタをしてみたり(笑)
三女、まだ三歳で字は読めないのですが、
絵で覚えているようで?!このアンパンマンカルタはできるんです(笑)
読んだら取るってやり取りがちゃんと成立して遊べます、ふふふ~

家のことやったり、買い物行ったり、、、
そんな休日でしたよーー。
イベント中止になったけど、
なんだかのんびりできて結果良かったかな、という感じでした♪
夜は餃子を子どもたちと包んでみましたー。



四角だったり、妙に平べったかったり、
三角のサモサのようなのやら、
シュウマイのような肉まんのようなのたち。
そして、中味がはみ出している…
子どもたち、色んな形で作ってくれました(笑)
でも焼いたら全部おいしかったです
家族5人、100個作りましたが足りません…
今後さらに食べ盛りになったらどうなるんでしょうか。
ではでは、またー!
最近思うところがございまして、
ブログを充実させようと試みているところです。
読んでもらえるかわかりませんが、
日々のことまた書いていきたいと思いますー
昨日のことですが、本来は「カルムの森」という
とっても素敵なイベントに参加予定でしたが、
悪天候のため中止となってしまいましたー。
とっても残念だったのです(泣)
ポカっと予定が空いてしまって、さてどうしようかな、
と思ってなんだかダラダラと過ごしておりました。
午前中は天気もまぁ良かったので、
玄関先で三女とレジャーシート敷いておままごとしてみたり(笑)
午後からは雨振りで、
家でアンパンマンのカルタをしてみたり(笑)
三女、まだ三歳で字は読めないのですが、
絵で覚えているようで?!このアンパンマンカルタはできるんです(笑)
読んだら取るってやり取りがちゃんと成立して遊べます、ふふふ~

家のことやったり、買い物行ったり、、、
そんな休日でしたよーー。
イベント中止になったけど、
なんだかのんびりできて結果良かったかな、という感じでした♪
夜は餃子を子どもたちと包んでみましたー。



四角だったり、妙に平べったかったり、
三角のサモサのようなのやら、
シュウマイのような肉まんのようなのたち。
そして、中味がはみ出している…
子どもたち、色んな形で作ってくれました(笑)
でも焼いたら全部おいしかったです
家族5人、100個作りましたが足りません…
今後さらに食べ盛りになったらどうなるんでしょうか。
ではでは、またー!
《今後の予定です》
詳細は随時後ほど~
詳細は随時後ほど~
□10/25~27・・・いたばし生花店様にて「Berry まつり」
□11/2(土)・・・千光寺さまにて「けさやま梵マルシェ」
□11/10(日)・・・アリスさまにて「アリスマルシェ」
□11/16・17・・・長野県飯田市にて「クラフトフェアいいだ」
よろしくお願い致します。
タグ :餃子、カルムの森、月の環
++明けましておめでとうございます!++
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します♡

今年もおせちを無事作ることができ、
家族でのんびり過ごしています。
ありがたいことですね。
普段子どもたちから、やろうやろうとリクエストされてたけど、なかなか付き合うことのできなかった人生ゲームに燃え、すごく楽しかったです♪
そして、常にお腹がいっぱい。
朝からちびちびと呑めるのも、ダラダラできるのもお正月ならではですね。
今年も一年幸せに過ごせますように✨
今年もよろしくお願い致します♡

今年もおせちを無事作ることができ、
家族でのんびり過ごしています。
ありがたいことですね。
普段子どもたちから、やろうやろうとリクエストされてたけど、なかなか付き合うことのできなかった人生ゲームに燃え、すごく楽しかったです♪
そして、常にお腹がいっぱい。
朝からちびちびと呑めるのも、ダラダラできるのもお正月ならではですね。
今年も一年幸せに過ごせますように✨
明けましておめでとうございます!
新年明けましておめでとうございます。月の環です。
2015年の暮れから始めたアクセサリー製作。
去年一年は、まだ産声を上げたばかりの月の環アクセサリーでしたが、たくさんの出会いと繋がりがあり、喜びの年となりました。
本当に皆々様にはお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さまが身につけた時に嬉しかったり、女性らしさを引き立ててくれたり、可愛いさが増したり、おしゃれだったり・・・
そんな何かを満たせるようなものを、これからも丁寧に作っていけるよう励んでいきたいと思います。
月の環のコンセプトの一つである、地球になるべく負荷のないものづくり。
最近は木を使ったアクセサリーに行き着き、まだまだ試行錯誤ですが、段々と形になってきております。
皆さまのお陰で定着もしてきました。
その他、個人的にも好きでリメイクの意味合いもあり使用している、アンティークビーズのアクセサリーも人気が高いです。
最近また気になるアイテムとして、カレンシルバーという、アジアのカレン族の作る純度の高いシルバーを使ったパーツがあり、これらを使ったものも展開予定です。
これからも皆さまに寄り添えるようなモノづくりを展開して参りますので、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
お正月はのんびりと家族で過ごしております。
今年は実家に帰省しなかったので、がんばっておせちも手作りしました〜。

2017年もどうぞよろしくお願いいたします。
2015年の暮れから始めたアクセサリー製作。
去年一年は、まだ産声を上げたばかりの月の環アクセサリーでしたが、たくさんの出会いと繋がりがあり、喜びの年となりました。
本当に皆々様にはお世話になり、感謝の気持ちでいっぱいです。
皆さまが身につけた時に嬉しかったり、女性らしさを引き立ててくれたり、可愛いさが増したり、おしゃれだったり・・・
そんな何かを満たせるようなものを、これからも丁寧に作っていけるよう励んでいきたいと思います。
月の環のコンセプトの一つである、地球になるべく負荷のないものづくり。
最近は木を使ったアクセサリーに行き着き、まだまだ試行錯誤ですが、段々と形になってきております。
皆さまのお陰で定着もしてきました。
その他、個人的にも好きでリメイクの意味合いもあり使用している、アンティークビーズのアクセサリーも人気が高いです。
最近また気になるアイテムとして、カレンシルバーという、アジアのカレン族の作る純度の高いシルバーを使ったパーツがあり、これらを使ったものも展開予定です。
これからも皆さまに寄り添えるようなモノづくりを展開して参りますので、どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
お正月はのんびりと家族で過ごしております。
今年は実家に帰省しなかったので、がんばっておせちも手作りしました〜。
2017年もどうぞよろしくお願いいたします。
***2017年一月の予定***
1/15(日)・・・サンデービルヂングマーケット
場所:岐阜市柳ヶ瀬商店街
http://ysbmkt.com/


1/19〜2/19・・・名古屋市東急ハンズアネックス店様にて展示販売(詳細は後ほど)
2016年***ありがとうございました!!
こんにちは、月の環です。
2016年もあと一日で終わりですね!
あっという間のような、でも充実していた気がします。
月の環アクセサリーが始まってからも約一年が経ちました。
始まってすぐに出産で、まったく何もしていない時期もありつつですが。。。
それでも続けて来れたのは、ひとえに皆々様と様々なところで繋がりを持てたお陰だと思っております。
本当にありがとうございました!!
イベントでの出展者さんやお客様との出会い、お世話になっている委託店舗様やそこでお買い求めいただいたお客様、オーダーをくださったり、
ブログやインスタグラムなどをみていてくださった方々。。。
そして家族のみんな。
たくさんの方に支えていただいた一年となりました。
また来年も、さらに良いものを丁寧に心をこめて作っていけるよう日々励んで参りたいと思っております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
先日は、高山市内、各委託店舗様に立て続けに納品させていただきました。
coquelicotさんへ

HAIR iccaさんへ

SAN AI HANDMADEさんへ

是非また、来年どこかでタイミングがございましたら、お手にとっていただけたらと思います。
それでは、良いお年をお迎えください☆
ありがとうございました!
2016年もあと一日で終わりですね!
あっという間のような、でも充実していた気がします。
月の環アクセサリーが始まってからも約一年が経ちました。
始まってすぐに出産で、まったく何もしていない時期もありつつですが。。。
それでも続けて来れたのは、ひとえに皆々様と様々なところで繋がりを持てたお陰だと思っております。
本当にありがとうございました!!
イベントでの出展者さんやお客様との出会い、お世話になっている委託店舗様やそこでお買い求めいただいたお客様、オーダーをくださったり、
ブログやインスタグラムなどをみていてくださった方々。。。
そして家族のみんな。
たくさんの方に支えていただいた一年となりました。
また来年も、さらに良いものを丁寧に心をこめて作っていけるよう日々励んで参りたいと思っております。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
先日は、高山市内、各委託店舗様に立て続けに納品させていただきました。
coquelicotさんへ
HAIR iccaさんへ
SAN AI HANDMADEさんへ
是非また、来年どこかでタイミングがございましたら、お手にとっていただけたらと思います。
それでは、良いお年をお迎えください☆
ありがとうございました!
***2017年一月の予定***
1/15(日)・・・サンデービルヂングマーケット
場所:岐阜市柳ヶ瀬商店街
http://ysbmkt.com/


1/19〜2/19・・・名古屋市東急ハンズアネックス店様にて展示販売
(予定)
おばあちゃんが遊びに来ました〜
こんにちは、月の環です☆
先週末、北海道からおばあちゃん(義母)が一人で遊びに来ました。
しかも、車両持ち込みでまずはフェリーに乗り、太平洋を航海すること二泊。
夫が公共交通機関で名古屋港へ迎えに行き、帰りは夫が運転しまして高山に到着という流れです。
本当に長旅お疲れさまです。
北海道の自宅ではもう、年齢的にも車を運転しないとのことで車を我が家が譲り受けるがために、
それだけのためにわざわざフェリーで車両まで乗せて乗り込んだわけでした〜
二泊もかかるとは、同じ日本でもやはり遠いですね。
そして、おばあちゃんを連れてプチトリップへ
国府の素敵なやわい屋さんや・・・

本当に素敵な雰囲気で癒されます☆
古川へ行き、情緒溢れる町の雰囲気を楽しみ・・・

大銀杏も綺麗でした!
古川の知り合いの方と合流してプチガイドもしていただき、
お宅へお邪魔までしてお茶もご馳走になり、
楽しい一時を過ごして参りました。
いつも思いますが、飛騨って、
人があったかい
です!
そして、私はまたイベントへ向けボチボチ制作しております。
最近また私の中で盛り上がってきている、ビーズさんたち☆
涼しげなイメージもありますが、ブローチにすると季節問わず身に着けられると思い
グルグルのブローチ紫ちゃんを作製です。

あといくつか作ってイベントへお持ちする予定です♪
そして昨日はおでんを仕込みましたよ。

土鍋が活躍する季節がやってきましたね〜
こんにゃくが好きなのですが、近隣の下呂産のものがスーパーなどで手に入るのがとても嬉しいです。
大根もいただいた無農薬のものです。
葉っぱも安心して食べられるので、今干していてそのうちお味噌汁などにいれて食べよ〜と思います。
練り物も添加物が気になるところですが、oisix という食品通販で無添加や低添加のものが手に入り、
有り難いです♪
さあ、また作業がんばります☆
良い一日をお過ごしくださいね〜♪
先週末、北海道からおばあちゃん(義母)が一人で遊びに来ました。
しかも、車両持ち込みでまずはフェリーに乗り、太平洋を航海すること二泊。
夫が公共交通機関で名古屋港へ迎えに行き、帰りは夫が運転しまして高山に到着という流れです。
本当に長旅お疲れさまです。
北海道の自宅ではもう、年齢的にも車を運転しないとのことで車を我が家が譲り受けるがために、
それだけのためにわざわざフェリーで車両まで乗せて乗り込んだわけでした〜
二泊もかかるとは、同じ日本でもやはり遠いですね。
そして、おばあちゃんを連れてプチトリップへ
国府の素敵なやわい屋さんや・・・
本当に素敵な雰囲気で癒されます☆
古川へ行き、情緒溢れる町の雰囲気を楽しみ・・・
大銀杏も綺麗でした!
古川の知り合いの方と合流してプチガイドもしていただき、
お宅へお邪魔までしてお茶もご馳走になり、
楽しい一時を過ごして参りました。
いつも思いますが、飛騨って、
人があったかい
です!
そして、私はまたイベントへ向けボチボチ制作しております。
最近また私の中で盛り上がってきている、ビーズさんたち☆
涼しげなイメージもありますが、ブローチにすると季節問わず身に着けられると思い
グルグルのブローチ紫ちゃんを作製です。
あといくつか作ってイベントへお持ちする予定です♪
そして昨日はおでんを仕込みましたよ。
土鍋が活躍する季節がやってきましたね〜
こんにゃくが好きなのですが、近隣の下呂産のものがスーパーなどで手に入るのがとても嬉しいです。
大根もいただいた無農薬のものです。
葉っぱも安心して食べられるので、今干していてそのうちお味噌汁などにいれて食べよ〜と思います。
練り物も添加物が気になるところですが、oisix という食品通販で無添加や低添加のものが手に入り、
有り難いです♪
さあ、また作業がんばります☆
良い一日をお過ごしくださいね〜♪
*11月のイベント出店予定です*
11/20(日)
*サンデービルヂングマーケット*
場所:岐阜市柳ヶ瀬商店街
http://ysbmkt.com/


11/23(水・祝)
*お散歩マルシェ*
場所:飛騨世界生活文化センター

お待ちしておりま〜す☆
初☆寿司を握るお父さん
こんにちは、月の環です。
先日、何を思ったのか夫が突然、オレ寿司握ってみたいな〜(人生初)
なんて言い出しました。
どうぞどうぞ、やったーと私も娘も大喜び。
ちょうどお休みの日だったので買い物も自ら行ってくれました。
酢飯だけ私が用意することに。
何やらインターネットの動画で握り方を研究・予習し、
私がお風呂からあがると始まっていました。

様になっています(笑)
さらに7ヶ月の三女をおぶりながらの握りです。
赤子を背負いながらお寿司を握る人を初めてみました。
一切妥協しないと断言し、出来上がったのがこちら、

す、すばらし〜!
人生初とは思えない。
炙りまでありましたよ。
その辺にあった板に乗せ、庭のその辺の木の実が飾られておりました♪
見た目も味も大満足〜!!
握り加減もバッチリ☆
お父さん、ホントありがとーのお休みでした。
そして私は今週末の秋の高山祭り出店に向け、準備しております。
Wow!もう一週間きっている!
と若干焦っておりますが、とりあえず出来る範囲でコツコツと・・・
こちらは新作のピアスです。

ヴィンテージパールやビーズを使ったお花に、キャッチ部分で変化をつけてみましたよ。
お手元のキャッチと交換して、その日の気分で付け替えてみたりと変化を楽しめます☆
着画がこちらです。

こちらのウッド部分もキャッチに付いているので、日によって外すことが可能です。
10/10(月)高山祭り・飛騨工匠館さんの店先にて是非是非お待ちしておりま〜す☆
*これからの出店予定です*
先日、何を思ったのか夫が突然、オレ寿司握ってみたいな〜(人生初)
なんて言い出しました。
どうぞどうぞ、やったーと私も娘も大喜び。
ちょうどお休みの日だったので買い物も自ら行ってくれました。
酢飯だけ私が用意することに。
何やらインターネットの動画で握り方を研究・予習し、
私がお風呂からあがると始まっていました。

様になっています(笑)
さらに7ヶ月の三女をおぶりながらの握りです。
赤子を背負いながらお寿司を握る人を初めてみました。
一切妥協しないと断言し、出来上がったのがこちら、

す、すばらし〜!
人生初とは思えない。
炙りまでありましたよ。
その辺にあった板に乗せ、庭のその辺の木の実が飾られておりました♪
見た目も味も大満足〜!!
握り加減もバッチリ☆
お父さん、ホントありがとーのお休みでした。
そして私は今週末の秋の高山祭り出店に向け、準備しております。
Wow!もう一週間きっている!
と若干焦っておりますが、とりあえず出来る範囲でコツコツと・・・
こちらは新作のピアスです。

ヴィンテージパールやビーズを使ったお花に、キャッチ部分で変化をつけてみましたよ。
お手元のキャッチと交換して、その日の気分で付け替えてみたりと変化を楽しめます☆
着画がこちらです。

こちらのウッド部分もキャッチに付いているので、日によって外すことが可能です。
10/10(月)高山祭り・飛騨工匠館さんの店先にて是非是非お待ちしておりま〜す☆
*これからの出店予定です*
10/10(月・祝) *高山祭り*
12時〜16時ぐらい
場所:大新町1丁目、飛騨工匠館木の國屋さんの店先に
て、HAIR iccaさんと共同出店
10/16(日) *木とことフェスタ2016*
10時〜17時
場所:ウッドフォーラム飛騨
*イベント自体は15日・16日開催しております。
15日は20:30まで。
10/25(火)・26(水) *HomeSweetHome♡vol.1*
25日11時〜16時
26日10時〜16時
場所:のぞみホームさんのショールーム 41号沿い
♪コクリコさん主催のイベントです♪
11/23(水・祝) *お散歩マルシェ*
場所:飛騨世界生活文化センター
お待ちしておりまーす!
秋 いろいろと
こんばんは〜月の環です。
段々と秋が近づいてきましたね☆
もう秋かな?
数日前、家の敷地内の裏庭に栗がゴロゴロ落ちているのを発見し、
急いで拾ってみました。
そして、ちょうど高山産のもち米をストックしていたので、栗おこわを炊いてみましたよ♪

炊きたての瞬間☆
もちもちご飯は子どもたちも大好き♡
そしてこの鍋、野田琺瑯という琺瑯で有名な会社の鍋なんです。
うちではいつもこれでご飯を炊いています。
美味しいのかも!?しれませんが、とにかく 重い 重すぎる
んです、この鍋。
なにせ、鋳物ですから。
鉄のかたまりみたいなものなんです。
そこに野田琺瑯ならではの、ガラスの釉薬が塗られているものなんです。
一生ものと思って買いましたが、おばあちゃんになったらたぶん持てないので手放します(笑)
でも見た目かっこいいし、慣れてしまった今は重いなあとは思いますが、お気に入りの毎日です♡
先日の日曜日は、久々夫と家のことを手分けしてあれこれやってみました。
畑の・・・最近は忙しくて放置気味だった・・・草刈りをしていた夫が突如持って来たのがこれ

一瞬植えてもいないのに、すくなカボチャが出来たかと思いましたが、
採り損ねたズッキーニでした(笑)
巨大〜
食べても美味しくないだろうし、中途半端なので種もとれなさそう・・・
畑の隅にそっと置きました。
葉っぱも茎も枯れてしなっしななのに、この人だけは栄養を全部吸い取って丸々と大きくなられたようです。
素晴らしい生命力ですね♪
そんなこんなで楽しい休日は過ぎ去っていったのでした〜
段々と秋が近づいてきましたね☆
もう秋かな?
数日前、家の敷地内の裏庭に栗がゴロゴロ落ちているのを発見し、
急いで拾ってみました。
そして、ちょうど高山産のもち米をストックしていたので、栗おこわを炊いてみましたよ♪

炊きたての瞬間☆
もちもちご飯は子どもたちも大好き♡
そしてこの鍋、野田琺瑯という琺瑯で有名な会社の鍋なんです。
うちではいつもこれでご飯を炊いています。
美味しいのかも!?しれませんが、とにかく 重い 重すぎる
んです、この鍋。
なにせ、鋳物ですから。
鉄のかたまりみたいなものなんです。
そこに野田琺瑯ならではの、ガラスの釉薬が塗られているものなんです。
一生ものと思って買いましたが、おばあちゃんになったらたぶん持てないので手放します(笑)
でも見た目かっこいいし、慣れてしまった今は重いなあとは思いますが、お気に入りの毎日です♡
先日の日曜日は、久々夫と家のことを手分けしてあれこれやってみました。
畑の・・・最近は忙しくて放置気味だった・・・草刈りをしていた夫が突如持って来たのがこれ

一瞬植えてもいないのに、すくなカボチャが出来たかと思いましたが、
採り損ねたズッキーニでした(笑)
巨大〜
食べても美味しくないだろうし、中途半端なので種もとれなさそう・・・
畑の隅にそっと置きました。
葉っぱも茎も枯れてしなっしななのに、この人だけは栄養を全部吸い取って丸々と大きくなられたようです。
素晴らしい生命力ですね♪
そんなこんなで楽しい休日は過ぎ去っていったのでした〜
空町マーケットへ
こんにちは!月の環です☆
今日は、飛騨護国神社で開催された空町マーケットへ行って参りました♪
何となくうろ覚えで家を出た私・・・
夫は三女とお留守番だったので、運転手はもちろん私・・・
着いた所は、飛騨天満宮・・・!
なんか人の気配しないし間違った〜!と思って、あ、そうか護国神社はあそこか!
と思って着いたのが、飛騨総社・・・!
ここも全く人の気配なし。ま・・・間違った!!!
結局携帯のマップで調べ、なんとか辿り着きました〜。はあ〜〜〜って感じです。
空町マーケットは初めて行ってみたのですが、とーーーっても楽しいイベントで、ワークショップもたくさん、美味しい食べ物もたくさんでした♪
お友達や知り合いの方にも多く会えて、楽しかったです。
そして、かねてから憧れだったPECANさんの真鍮のワークショップを受けて参りました。

真鍮のバングルです♡
叩いて叩いて、刻印を打って、曲げて・・・
本当に楽しかったですよ!!!
これで1200円とは安すぎです(涙)
打ちっぱなしな感じの素敵なバングルを、しかも自分で作れて感動的でした!!!

このさりげないけど存在感抜群な感じが、何とも魅力的です☆
そして、子どもたちはsororさんのブースでたいだい染めを体験させてもらいました♪

可愛いバッグを作らせてもらいましたよ☆
家に帰り、陰干しして完成です!
他にもたくさん、素敵な作家さんのアクセサリーや雑貨、身体にも優しいご飯があって、楽しませていただきました☆
そして、、、私は次のイベントでウッドアクセサリーを何とか出したくて、今試作を繰り返しております。

切り出して、削って磨いて・・・

間に合えば良いなあ。
イベント出店予定はこちらです☆
今日は、飛騨護国神社で開催された空町マーケットへ行って参りました♪
何となくうろ覚えで家を出た私・・・
夫は三女とお留守番だったので、運転手はもちろん私・・・
着いた所は、飛騨天満宮・・・!
なんか人の気配しないし間違った〜!と思って、あ、そうか護国神社はあそこか!
と思って着いたのが、飛騨総社・・・!
ここも全く人の気配なし。ま・・・間違った!!!
結局携帯のマップで調べ、なんとか辿り着きました〜。はあ〜〜〜って感じです。
空町マーケットは初めて行ってみたのですが、とーーーっても楽しいイベントで、ワークショップもたくさん、美味しい食べ物もたくさんでした♪
お友達や知り合いの方にも多く会えて、楽しかったです。
そして、かねてから憧れだったPECANさんの真鍮のワークショップを受けて参りました。

真鍮のバングルです♡
叩いて叩いて、刻印を打って、曲げて・・・
本当に楽しかったですよ!!!
これで1200円とは安すぎです(涙)
打ちっぱなしな感じの素敵なバングルを、しかも自分で作れて感動的でした!!!

このさりげないけど存在感抜群な感じが、何とも魅力的です☆
そして、子どもたちはsororさんのブースでたいだい染めを体験させてもらいました♪

可愛いバッグを作らせてもらいましたよ☆
家に帰り、陰干しして完成です!
他にもたくさん、素敵な作家さんのアクセサリーや雑貨、身体にも優しいご飯があって、楽しませていただきました☆
そして、、、私は次のイベントでウッドアクセサリーを何とか出したくて、今試作を繰り返しております。

切り出して、削って磨いて・・・

間に合えば良いなあ。
イベント出店予定はこちらです☆
:::イベント出店情報:::
9/18(日) ぎふ柳ヶ瀬サンデービルジングマーケット
11時〜16時
場所:岐阜市日ノ出町通り
9/19(月) 宮川ごごから市場
13時〜17時
場所:宮川朝市道路
*イベント自体は17日〜19日まで開催しております。
10/16(日) 木とことフェスタ2016
10時〜17時
場所:ウッドフォーラム飛騨
*イベント自体は15日・16日開催しております。15日は20:30まで。
夏休みありがとう記念パーティー
こんばんは!
今日も蒸し暑かったですね〜。
我が家の畑の野菜さんたちはそろそろ終了・・・
ということで、今日は初めてよしま農園さんへ行って参りました。

素敵な門構えです♡
無農薬お野菜や、調味料などを購入して来ました。
麹も手作り、そしてその麹に使うお米でさえ、農園産だというお味噌も買ってみました。
食べるのがとっても楽しみです!
そして今晩我が家では急遽、
*楽しかったね夏休みありがとうバイバイ記念パーティー2016*
という会を催してみました。
夫も7連休でしたので、
家族であちこちお出かけしたり仲間たちと過ごしたのがよっぽど楽しかったようで、
どうしても記念にパーティーがしたい・・・(笑)という強い希望のもと、開催してみました。

手巻き寿司にしてみました〜。
因みに酢飯を作るのに、
今年漬けた梅干しの梅酢で味をつけてみましたが、
爽やかで美味しかったです。
夫は、あ〜夏休み楽しかったを終始連呼しておりました。
誰よりも楽しんだようですね!
私も楽しかったなあ・・・
また娘の学校も始まり、慌ただしくなるのも目前。
夏休みへの別れを惜しむと同時に、ありがとう&バイバイをしたいと思います・・・
今日も蒸し暑かったですね〜。
我が家の畑の野菜さんたちはそろそろ終了・・・
ということで、今日は初めてよしま農園さんへ行って参りました。

素敵な門構えです♡
無農薬お野菜や、調味料などを購入して来ました。
麹も手作り、そしてその麹に使うお米でさえ、農園産だというお味噌も買ってみました。
食べるのがとっても楽しみです!
そして今晩我が家では急遽、
*楽しかったね夏休みありがとうバイバイ記念パーティー2016*
という会を催してみました。
夫も7連休でしたので、
家族であちこちお出かけしたり仲間たちと過ごしたのがよっぽど楽しかったようで、
どうしても記念にパーティーがしたい・・・(笑)という強い希望のもと、開催してみました。

手巻き寿司にしてみました〜。
因みに酢飯を作るのに、
今年漬けた梅干しの梅酢で味をつけてみましたが、
爽やかで美味しかったです。
夫は、あ〜夏休み楽しかったを終始連呼しておりました。
誰よりも楽しんだようですね!
私も楽しかったなあ・・・
また娘の学校も始まり、慌ただしくなるのも目前。
夏休みへの別れを惜しむと同時に、ありがとう&バイバイをしたいと思います・・・